TOP>>MAIN>>形式集>>鉄道形式集>>7000系

7000

所属会社
company
JR四国
JR-SHIKOKU
種別
type
一般電車形(近/中距離)
EMU/commuter
使用区域 予讃線/土讃線
電源方式 DC1500V
制御方式 VVVFインバータ制御
ドア数
在籍総数 36両
最高速度 110km/h

-概要-
 JR四国の一般形電車。同社初の新製車両である。

 制御方式はVVVFインバータ制御を採用。JRグループでは珍しい両運転台車両も存在する。車体は121系に引き続き軽量ステンレス構造で、同社の1000系気動車のコンセプトを引きついでいるために、中央の扉のみ両開きの変則3扉を持つ。また、内装もロングシートとクロスシートの二種を千鳥配置する、ある程度の都市圏を持った地方線区独特の配置となっている。

 基本は両運転台を持つ電動車の7000形であるが、増結用として片運転台の制御車7100形も在籍する。この二車種の比率は7000形の25両に対し、7100形が11両である。これらは系列内での相互連結に加え、6000系とも連結した運用も可能となっている。

 松山電化時に36両が投入されたが、この後には6000系が投入されたため増備は行われていない。

-運用-
 予讃線(高松〜伊予市)
 土讃線(多度津〜琴平)

-所属-
 ・松山運転所(四マツ)
 ・高松運転所(四カマ)

-外装-
 ・ステンレス無塗装

-カラーバリエーション-
四国色

-車体構造-
 ・軽量ステンレス構造

-関連リンク-
形式集
 ・121系  ・6000系  
外部
---

TOP>>MAIN>>形式集>>鉄道形式集>>7000系